メニューを開く

施工ギャラリー

木造在来工法2F建て 愛知県名古屋市緑区  T様

無垢材香る内観とモダンなフォルムに渋み漂うクールな外観

無垢材香る内観とモダンなフォルムに渋み漂うクールな外観 画像

【モダンなファサードに渋みあふれるジョリパット吹付】

令和7年8月完成。木造在来工法2F建て。

外観は侘び寂び(わびさび)を感じさせるようなグレーで渋みのあるジョリパッドの小粒ロックで吹付仕上げしました。

木目調の軒天ともよく調和がとれていて、とても趣ある飽きの来ないデザインに出来上がりました。

【玄関~内部へも統一感ある空間づくり】

外壁からデザインのテーマは続いています。

渋めのクロスに各種木目調の部材が落ち着いた雰囲気にマッチしています。

【無垢のフローリング・天井の羽目板が心地いいLD】

無垢フローリングはオークのオイル仕上げ、天井はアガチスの羽目板。

自然の木目がリラックスした雰囲気を高めてくれますね。

家族が集う空間だから、使う部材にはこだわりました。

【キッチンはオープン&セパレートタイプ】

キッチンは2025年のトレンドカラー:透かしのあるグレーで扉も壁も統一しています。

キッチンの洗い場とガスの調理場を前後のセパレートにすることで、調理しながらの横移動を少なくしました。

合理的かつスタイリッシュなキッチンに仕上がりました。

【パントリー&スタディーコーナー】

今や必須アイテムとなったパントリーは広々として使いやすく、書斎にも勉強部屋にもなるスタディールームもLDKに併設させました。

移動動線を考慮した間取りです。

【洗面・ユニットバスは2Fへ】

家族しか利用しない洗面・ユニットバス空間は、お客様も通らない2Fへ設置しました。

この考え方も秘匿空間のを引き離すという最近ではよく拝見する間取りです。

暮らしやすさは人それぞれ、家族ごとに違ってもいいですよね。

【2F廊下や各部屋にも突板フローリングをふんだんに使用】

2Fの床は雰囲気変わって、突板複合フローリングを使用しています。

それでもやわらかな自然の風合いは壊さずに、家全体のイメージを保ってくれますね。

【LDにモダンでカジュアルな家具・インテリアを配置しました】

LDに洗練されたモダンでカジュアルな家具・インテリア類を配置しました。

使いやすくてスタイリッシュな空間に仕上がりました。

その他の施工ギャラリーを見る

PAGETOP

ページの先頭へ戻る